(画像をクリックすると拡大します)
【発送票の作成方法について】
発送票を作成する方法は2通りあります。1人の宛先人に送る時に使う、発送票作成画面で1枚づつ作成する方法と、一度に沢山の宛先人に発送する時に使う、差し込み印刷で発送票を印刷する方法です。ここでは、差し込印刷で発送票を印刷する場合に必要となる、差し込み印刷用CSVファイルの作り方を説明します。
差し込み印刷用CSVファイルを作るには2つのモードがあります。社員IDの元リストを準備し、氏名や拠点等の社員情報はAddressDBから自動で挿入する方法と、予め準備した社員IDと社員情報を使用する方法です。通常は自動挿入モードが便利です。AddressDBではなく予め準備したリストを利用したい場合は、リスト優先モードを利用してください。
【自動挿入モード】
宛先社員IDがあって、その他の社員情報は最新のAddressDBから引用したい場合に便利です。リストの社員IDに、社員情報と荷物番号とKEYWORDを追加します。操作は①~⑪の手順で行ってください。
【リスト優先モード】
リストの社員情報を、そのまま差し込み印刷する場合に便利です。そのリストの頭に、荷物番号とKEYWORDを追加します。操作は①~⑪の手順で行ってください。